アップデート情報

LiveCapの最新機能と改善点

v1.3.1 パッチノート

2025年03月30日

いつもLiveCapをご利用いただきありがとうございます!👍

本アップデートでは、Whisper文字起こし機能に関する様々な改善と重要な修正を行いました。

新機能✨

    []「Auto」言語設定の追加 [list] []リアルタイム文字起こしサービス「FasterWhisper」利用時に、入力言語設定として「Auto」を選択可能になりました。 []「Auto」を選択すると、話者の言語を自動的に検出して最適な言語を選択します。

[]初回起動時の自動設定

    []初回起動時に、ユーザーPCの言語設定を自動取得し、適切な文字起こし言語を自動設定するようになりました。
    [
    ]GPUが搭載されていない、またはWhisperが実行できないGPUの場合、自動でCPUモードに切り替わるようになりました。
    []CPUモード利用時は、軽量なモデル(tiny, base)を推奨します。

[/list]

変更点🔧

    []FFMPEGの統合 [list] []アプリケーションがユーザーPCにインストール済みのFFMPEGを参照してしまう問題を修正しました。 []FFMPEGをアプリケーション内に同梱し、同梱版を使用するよう変更しました。 []FFMPEG-pythonの依存関係を廃止しました。

[]モデルデータ保存パスの変更

    []WhisperS2Tのモデルダウンロード先を「Models/WhisperS2T」に変更しました。
    [
    ]FasterWhisperのモデルダウンロード先を「Models/FasterWhisper」に変更しました。
    []以前のようにUser/app_dataフォルダを使用しないよう修正しました。
    [
    ]モデルデータにシンボリックリンクが作成される問題を修正しました。

[/list]

修正された不具合🐞

    []リアルタイム文字起こし実行時、プログレスバーが誤って表示されていた問題を修正しました。 []WhisperS2T実行エラー時に、自動的にFasterWhisperを推奨する適切なエラーメッセージを表示するようになりました。 []GUIエラー表示がJSONデータそのまま表示される問題を修正しました。 []一部のエラーメッセージを多言語化および修正しました。
  • 特定状況でのエラー表示がより明確になりました。

引き続き、LiveCapへのフィードバックやご要望をお待ちしております!